やさしい雰囲気が印象的な、スパ・アンティークポットに、
パキラを仕立てました。
こちらのパキラは、時おり見かける何株も寄せ植えして、
株立ち状に見えるように仕立ててあるタイプとは、また異なり、
しっかりとひとつの幹から、3つの幹が分かれて伸びた、
正真正銘の株立ちのパキラです。
こちらのタイプは、流通がとても少なく貴重と言える存在です。
自然な株立ち樹形が、とてもよい雰囲気のひと鉢です。
スパ・アンティークポットは、うっすらピンク味を帯びたような、
アイボリーの色と、穏やかに入った貫入が印象的な、
小さいながらも、とても風合い豊かなポットです。
縁の部分などにランダムに入っているこげ茶色も、
よいアクセントになっています。
土表面は、バークチップで化粧しています。

手のひらを開いたような元気な葉と、
ぷっくりした幹がかわいいパキラ。
長い間、根強い人気を保ち続けている観葉植物です。
乾季があるような地域にも自生しているため、
乾燥にとても強く、つきやすい病害虫も特にないため、
基本的に丈夫なものが多い観葉植物の中でも、
特に丈夫と言える種類です。
また、根張りがおとなしいところがあるので、
同じ鉢のまま長く管理できるのも、
実は、大きな魅力のひとつだと思います。
水やりは、夏場でも週1回程度でよく、
冬場は1ヶ月に1回程度で管理できます。
(水やりは、環境や生育状況によって変わってくるので、
あくまでもごく大まかな目安です。)
*詳しい育て方は、
育て方カードに記載しております。
不在がちの方や、サボテン・多肉以外で、
乾燥に強い(水やり頻度が少なくてよい)種類を
お探しの方へも、オススメの観葉植物です。