
白い茎がピュアな印象を醸すアグラオネマ・ホワイトステムを、
印象派前のバルビゾン派の絵画のような、落ち着いたトーンの深みのある色合いに、
足付きのフォルムがハイセンスな雰囲気を醸す、トロペポットに植えつけました。
きれいな茎の白色と、上品な葉の模様が魅力的なアグラオネマ・ホワイトステム。
アグラオネマの中では、やや見かける頻度は低めの種類です。
よく見ると茎だけではなく、葉先も白くなっていて、このように葉先が白くなるタイプは、
他の種類を含めても、あまりない気がします。
茎の白さは、なんだかホワイトアスパラガスのようで可愛いです*
アグラオネマの最大の魅力は、その耐陰性の強さです。
他の種類では、徐々に元気がなくなってしまうような、ちょっと暗いような場所でも、
問題なく成長してくれるだけでなく、間延びしたり、葉の模様が薄くなったりすることもなく、
容姿乱れず、成長してくれるところが、嬉しいポイントです。
性質は、本来は空中湿度は好むタイプですが、乾燥にもそれなりに耐えてくれます。
空中湿度を好むタイプは、特に乾燥する時期は葉水が少ないと、
葉先が少し枯れたりしますが、アグラオネマは、そんなこともあまりありません。
セラミス表面は、ホワイトストーンで化粧しています。