
美しい自然樹形のフィカス・パルメリ―を、
深みのあるライトブルーに、縦のラインと脚付きのフォルムが魅力的なオリゾンタルポットに仕立てました。
ぷっくりした幹が印象的な、フィカス・パルメリ―。
滅多に流通しない種類で、稀少と言って間違いない種類です。
幹の基部がふくらむ、いわゆるコーデックスの部類に入る塊根植物です。
葉脈のきれいな葉や膨らむ幹は、フィカス・ペティオラリスに似ていますが、
ペティオラリスより強い印象があります。
明るさを好み、育てる場所は屋外の日当たりと記載されている場合もありますが、
屋内の日当たりで十分育ちます。
また、乾燥を好むという記載もよく見かけますが、
特に暖かい時期は、それなりに水を好みます。
また、冬は休眠期と書かれている場合がありますが、
ある程度暖かい室内では、冬でも葉はかなり保てますし、休眠期というほどの状態にはなりません。
土表面には、ホワイトストーンを敷いています。
こちらは底穴のある鉢ですが、受皿は付属しません。
こちらは当店で植え替え済みです。
根、土、植物の状態、樹形、鉢、すべてにこだわって、常に最良の状態になるよう、心を込めて植え替えをしています。
植え替え済みだから、通常のプラ鉢植えのまま育てるより最低2倍以上長持ちします。
(平均3倍以上)
当店でご購入のお客さまに、ご購入後8年後に最初の植え替えのご相談をいただくことも。
プラ鉢植えのまま植え替えせずに鉢カバーに合わせるような形のほうが、最初は安く済みますが、
植え替え時期が迫っている場合も多く、結局近いうちに余計お金がかかってしまう場合が多いです。
慣れない方が植え替えを行わなければならないというリスクもあります。
その点、植え替え済みのほうが安心ですし、長期的に見るととてもリーズナブルです。