
幅のある美しい樹形のシェフレラ・レナータを、
うっすら網目模様が入った、アンティーク仕上げの質感が程よい風合い感を醸す鉢に仕立てました。
がっしりとした太さの幹は、やや片流れに流れながら、少し曲りも描きながら、
バランスよくたくさんの枝葉を付けていて、幅があって個性もある、美しい樹形のシェフレラ・レナータです。
レナータは大きいサイズはなかなか流通が少ない種類です。
床置きももちろん良いですが、サイドボードの上など、少し高さのある場所に置いて、
木に覆われている感を演出するのもオススメです。
シェフレラ・レナータは、葉先に少し入る切れ目が特徴のシェフレラです。
小さな切れ目は、とてもかわいらしく可憐な雰囲気で、
どこか蝶が舞っているようなイメージを想起させてくれます*
流通は少ない種類で、こちらの株のように太く大きい株はさらに少ないです。
シェフレラは、耐寒性、耐陰性、耐乾燥性、
どれも強く丈夫なため、とても扱いやすい観葉植物で、
古くから親しまれている種類です。
特に、床置きサイズがある樹木系の種の中では、耐陰性が1,2を争うくらい強く、
窓辺の日当たりでなくても大丈夫な点も、大きなセールスポイントです。
土表面には、ホワイトストーンを敷いています。
こちらは当店で植え替え済みです。
根、土、植物の状態、樹形、鉢、すべてにこだわって、常に最良の状態になるよう、心を込めて植え替えをしています。
植え替え済みだから、通常のプラ鉢植えのまま育てるより最低2倍以上長持ちします。
(平均3倍以上)
当店でご購入のお客さまに、ご購入後8年後に最初の植え替えのご相談をいただくことも。
プラ鉢植えのまま植え替えせずに鉢カバーに合わせるような形のほうが、最初は安く済みますが、
植え替え時期が迫っている場合も多く、結局近いうちに余計お金がかかってしまう場合が多いです。
慣れない方が植え替えを行わなければならないというリスクもあります。
その点、当店のような植え替え済みのほうが安心ですし、長期的に見るととてもリーズナブルです。